5月18日実行委員会を開催しました。
議題は今年の追悼会の反省と総会開催についてです。
今年は晴天に恵まれ、芝生には多くの家族づれや友人同士の団欒の中で、追悼会は開催されました。うるさいとか言われるのではと懸念してましたが、杞憂でした。苦情どころか、式を聞き入る親子連れもいる追悼会でした。印刷などミスもあり、来年への反省も多く出されました。来年度は、小、中学校、高校との連携の模索も追求しようとなりました。被災証言は本では出さないが、聞き取りは続け、簡単な印刷で追悼会で出そうともなりました。
 |
実行委員会で議論 |
 |
来年に向けて頑張ります! |
追悼会のお知らせを町会掲示板に各町会に貼ってもらおうと印刷をしました。例年は手造りでしたが今年は印刷業者の方にお願いし、カラー印刷で作成しました。
実行委員の出来る範囲で各町会に口頭でお願いをしようと分担を決めました。郵送のお知らせの準備も進んでいます。
 |
お知らせと実行委員の方達 |
 |
お知らせ |
第25回追悼会の準備が始まりました。どなたに証言をしてもらうか、どなたの被災体験を朗読するかなど検討をしました。
今年の追悼会は、あくる日が豊島区議会議員と区長の選挙告示日です。区長と多くの区議会議員の方に参加をしていただいてますが、今年はどうかわかりません。多くの方に参加を願おうと町会への働きかけを強めることを決めました。
 |
協議する実行委員 |